© 虹乃ノラン All rights reserved.

のら猫会長開発!DrawingCam(描画カメラ)

こんにちは!

激しくご無沙汰してしまいました!

にじのです⭐︎

drawing.jpg

ところで突然ですが、ニャンじゃこれー? 不思議な画像をペタペタと貼りました。

すべてわたしの部屋で、撮影したものです。

黒い塊は楓で、白い塊は空です。10歳(たぶん)になる兄妹のニャンズです。

すっかりね〜忘れていたわけなんだけどね〜、虹乃ノランには”ふぁんもどき俱楽部”というのがありまして(構成要員:W虹乃含めて3名)、なぜ”もどき”かっていったら、”ふぁん”よりも、にじのの方が立場も肩身もひたすらに狭い!からなのでありますが、その”ふぁんもどき俱楽部”の名誉会長さまは、実はソフトウェア開発をしておられます。

さまとかいうの変かな? バベルの記事を書いたときにも、お釈迦様のように数秒後に現れて、『ノランよ。それはまちがっておるぞよ。ギャーテーギャーテーハーラーギャーテー』とか唱えたとか唱えないとか。

まあ、彼岸の彼方にいってしまいそうでとても手の届かない奈良にお住まいの天才がおられるんですが、今日は会長が開発して絶賛無料公開中のカメラアプリをご紹介!

screen696x696.jpeg

Laksmi-Do Corp.「描画カメラ」

世の中に落書きカメラやイラストタッチにおきかわるカメラアプリは数あれど、結局なにが決めてかって、RGBさわれたり、明度彩度さわれたり、んなんあたりまえだし?飽きる。

うちのイモートは、服を買うとき店に入っていくと、マネキンを指差して、

『これぜんぶください!』

と叫ぶとか叫ばないとか。

あ、なにが言いたいかっていうとね。

よほど自分のセンスと技術に自信のある一部の方以外は、プロのセンス丸ごともらった方が、おもきし楽チンだし間違いないことも多いし、自分の枠を超えて未知の境地へたどり着ける!かもしれないということ。

にじのはお洋服も好きですし、技術もちょびっとあります。

見た目がよいけど、あーあ、おしいなー。その解像度かー、とか。縦横比オリジナルすぎるよ!とか、不満起きることもちらほら。

自信もっておすすめしましょう。

雰囲気よいドローウィングカメラアプリならこれしかない!

設定?ないよ、そんなもん。
だって一番かっこよくなるモードを僕が何百時間もかけて決めたんだから!」

一言どうぞ!とマイクを向けましたら、

軽いノリで、作りました。

とほくそんでましたけど。

最近携帯とかスマホのカメラってやたら画質いいじゃないですか。それそのままSNSに投稿します?
ちょっとわかっている人なら、圧縮ソフト使って圧縮してからアップロードするんですよ。
でね、描画カメラちゃんはその辺のところちゃんとわかってくれてます。

セーブ後に、FBやTwitterにそのまま投稿するモードをもっているのですが、もう全然安心。このお釈迦様もどきが、あなたの知らないうちに、ちょうどいい感じに圧縮してくれています。もう安心しちゃってください。

すっごい簡単だと思うけど、もし使い方わからなかったら、にじのに気軽に聞いてね。

完全にアートなこのカメラ。ぜひぜひお使いください。

かるーく使い方説明ページ。

ハッシュタグ #描画カメラ で検索すると大絶賛コメントもみれるみれる。

iOS10.1のセキュリティチェックを済ませた正式対応バージョンは近日公開ですが、まあ問題なく動いてますのでよろしければどうぞ。

ちょびっとアートな秋のお供にしてください!

nijinoでした!

関連記事

  1. おれイモートと同じタイプ笑

    しかも最近じゃそれすらめんどくさくなって

    おれのこの顔と体型に似合いそうな服で着回しがきく服

    適当に持ってきて!

    と馴染みの店を作って全部店員任せw

    彼らは服のプロフェッショナル。

    よほど自分のコーディネートに自信がない私は

    全部プロに任せます(๑╹ω╹๑ )

    • KNJIKOJIさま⭐︎コメントありがとうございます!
      そうですか〜イモートと同じタイプですかぁ。かなり高くつきますよね?笑
      なにはともあれ、信頼とセンスがよければ、すべておまかせで!が一番楽ちんかもしれませんね!
      あー髪切りたいです。おまかせで!!
      ありがとうございました!

  1. 2017年 1月 05日
    トラックバック:2016 | nijino noran

CAPTCHA


こな・つむりさんからポップをいただきました!

 ご報告が遅くなりましたが、12月9日に、ポップ職人であるこな・つむりさんよりご感想をいただいておりました。また、後日名古屋市志段味図書館…

『そのハミングは7』秋田健次郎さんのご感想から

 こんにちは。秋田健次郎さんからご感想をいただきました。ありがとうございます。 【読書日記】「そのハミングは7」 - 読書日記(時々…

三洋堂Web-shopさんにて、サイン本販売!

◆三洋堂Web-shop 『そのハミングは7』サイン本のご要望を多数いただくので、名古屋に本社のある三洋堂書店さんにご相談をさしあげ…

『パーテルノステル』がステキコミックにて配信開始✨

 のぞき部屋を舞台にしたサスペンスミステリ短編『パーテルノステル』が、縦スクロールノベルSTORY TOONとして、ステキコミックにて連載…

『そのハミングは7』発売となりました。

 本日12月18日(水)、『そのハミングは7』がKADOKAWAより発売となりました。美鶴堂の二村有香さんが書店員として働いておられる、ジ…

ページ上部へ戻る