© 虹乃ノラン All rights reserved.

街ライトムーン

みなさんこんばんは。虹乃です。

住んでいるところの裏に公園があります。マンションとマンションの間にあり、昼間は子供たちが遊び、夕方には猫が水を飲みに来る程度の、ひっそりとした公園です。遊具は三つほど。

自転車で通り過ぎました。

月が覗いていました。街灯という名の月。

空を仰ぐと、桜が降り注ぎ、吸い上げられるような気持ちになりました。

空に、桜しか、見えない。

空に、星しか、見えない。

そういう光景はなかなか実はありません。視界をその対象のみで染めてみる。埋め尽くすとそこは、天と地がわからなくなる世界があります。

そんなことをふらっと感じた、夜でした。ピントはぶれていて、申し訳ありません。

戯言を残します。

外套を着込み外へ出る。誰もいない公園で、閉め損ねた蛇口からぽちゃんと水滴が一滴垂れる。その音に揺れたわけは無きにしも関わらず、空を覆う桜は揺れ、自転車を留める。降り注げ。振り仰げ。どちらが天か。どちらが地か。降り注げ。白き光とともに。

揺れよ、淀めけ。しなる弓は、たおやかに。肩肘張らず、咲かせる白き蕾はその瞳に朱に映り、瞬きする間に散りばめて、紅き華は真ん中に、何筋もの粉をしたためて、いつそれを撒き散らすのか。奪いにくるは、蜂か蝶か、風か雨か、はたまた雀であろうとも。個はなく、個はあり、来年も必ず咲くのであった。

――nijino noran

おやすみなさい。

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20257/17

鍵のかからない部屋に棲んでいた(Lylic)

1 鍵のかからない家に住んでいた それは仮初めの家族のようなもので 屋根はあったが 夏の嵐が窓ガラスを叩けば …

20257/6

僕らの調べ

男が背中を向けると 女は淋しがる 女が背中を向けると 男は引き寄せたがる わたし調べ 猫が背中を向けると 安心している …

20256/28

カラスが泣くから帰れない

喧しく鳴く烏がフェンスの上 どうしたの と声をかけるも 視線は路の向こうの茂みの中 喧しく鳴く姿を認めるは、一羽だが …

ココア共和国7月号に掲載されます。

4コマ詩と、投稿詩(傑作集II)が、月刊ココア共和国7月号に掲載されます。 4コマ詩は「めんどくさい」「無臭にんげん」の2本。 …

「文・ふわか ~木もれ日~」静マルに登場します。

こなつむりさんとのコラボレーションアイテム、栞にもなる文香「文・ふわか」が登場です。 『そのハミングは7』とのセット販売で、2000…

ページ上部へ戻る