© 虹乃ノラン All rights reserved.

行儀の良い言葉

きっとそこには
行儀の良い言葉が置かれているんだろう

それが少なからず
疲れからもたらされるものだと慮っても
今それを目にする体力はなかった

取り繕われ整えられ
主観は隠され
そんなきれいなものが
果たして今の気持ちでしょうか

先延ばしであるならまだ
必要がなくなるまで逃げ続け
原因を他へ認め
先延ばした事実さえ
なかったことにしてみたり

生き方にルールなどはない
自分ルールなんてものを
人はいつしかいつだけ
積み上げていき
それがあたかも
生まれたままの
姿です

いつかいずれを現実にするのは
なんの前提が要るんでしょうか
準備があったほうがいいですか

これをしてから
あれをしてから
これができたら
あれができたら
それがないから
それがちがうから

こそれあれは
うんざりか

そうだそれはうんざりで
ただし願いは

それがあたかも
生まれたままの
姿です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20257/17

鍵のかからない部屋に棲んでいた(Lylic)

1 鍵のかからない家に住んでいた それは仮初めの家族のようなもので 屋根はあったが 夏の嵐が窓ガラスを叩けば …

20257/6

僕らの調べ

男が背中を向けると 女は淋しがる 女が背中を向けると 男は引き寄せたがる わたし調べ 猫が背中を向けると 安心している …

20256/28

カラスが泣くから帰れない

喧しく鳴く烏がフェンスの上 どうしたの と声をかけるも 視線は路の向こうの茂みの中 喧しく鳴く姿を認めるは、一羽だが …

ココア共和国7月号に掲載されます。

4コマ詩と、投稿詩(傑作集II)が、月刊ココア共和国7月号に掲載されます。 4コマ詩は「めんどくさい」「無臭にんげん」の2本。 …

「文・ふわか ~木もれ日~」静マルに登場します。

こなつむりさんとのコラボレーションアイテム、栞にもなる文香「文・ふわか」が登場です。 『そのハミングは7』とのセット販売で、2000…

ページ上部へ戻る