最近の記事

  1. 2023.09.21

    最後の一文。

© 虹乃ノラン All rights reserved.

自分の内側から生ずる敗北以外に敗北は存在せず。

こんばんは。nijino です。

ふと、エルバートハバードの言葉を思い出しました。

天才とは、絶え間なく努力を続けられる人間のことである。
一線はあまりにも微妙だから、たとえ乗り越えても気づかない。

あと一歩の辛抱で、あと一歩の努力で必ず成功する、
というところで計画を放棄する者があまりにも多すぎる。
波がさっと引く時は、再びさっと入って来る前触れである。
見通しが実際は好転しかけている時が、一番お先真っ暗に見えるものだ。
一見絶望と見えるものでも、今少し頑張れば、今一押しすれば、
輝かしい大成功が待ち受けているかもしれない。

やる気をすっかりなくさない限り失敗はありえない。
自分の内側から生ずる敗北以外に敗北は存在せず、
我々が生まれつき持っている心の弱さ以外には、
越えられない障害など存在しない。

エルバート ハバード
Elbert Hubbard

最初にエルセトラを書き上げて、印刷して製本したときに、裏表紙に貼って眺めていたものです。

懐かしいです!

おやすみなさい。

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ながれながれて。

もう一生、書かないのかなと思っていた。 もう一生、本なんて、読まないのかなと思っていた。 公募には相性がある。公募には、という…

20239/24

GIVE ME, your GOOD BYE.

くだらない現実に心を害めてはかない燈を自ら絶ってしまうならその命をぼくにくれよ すくわれない妄想に夢を観て妖しい踊りを孤独と共に唄う…

最後の一文。

詰まっています。ので、脱線に参りました。だめだあ……。ってのはおいておいて。昨日今日と友人らと話すなかで、偶然にも同じ話題が上ったので《羅…

『拮抗するアメリ力』

◆2023年9月3日午後6時28分32秒  アメリカの入校式は夕飯時のカフェ・モンマルトルにて行われた。合格者はたったの3名。とくに…

Day after day before.

100年でも10日でも、その一日は変わることなく、命の終わりに近づくマイナス1。明日訪れる期限が、今日より長いことはなく、昨日より長いこと…

ページ上部へ戻る