© 虹乃ノラン All rights reserved.

覗くという行為について。

こんにちは。虹乃ノランです。

最近、流れに身を任せて過ごしています。それはほぼ、一切の拒否をしないことです。
『イエスマン』という映画がありました。それに近いことをしています。

ところで。

”覗く”という行為について。

”覗く”という行為には、ベクトルがあります。目的があります。我が家では、よく楓や空が、わたしを覗いていますけれども、それは、私が何をしているか、確認し、あわよくば、なんか面白いことないかしらというエゴです。遊んでもらいたい、ええ、猫のエゴ。

この場合のベクトルは、飼い主でもあり親でもある ”私” です。

『人生には目的があるはずです』

こう言い切ってしまえば、多くの人が反論することでしょう。わかります。私も、そうでした、たぶん。

じゃあ、『人生』ってなんでしょう。『にゃん生』でもいいです。
人は、大げさにとらえすぎです。人の生きている時間です。その、積み重ねです。

今日は酔っているので、筆が乗ります。いえ、キーボードですけど。

ご飯をたべたい。
遊びたい。
たのしいことがしたい。
つまらにゃい。
かまえ。

あ、今笑ったあなた、猫飼ってますか? もしくは、飼っていたか、飼いたいと思っているか。

つい最近、『猫って、いいですよね』と言って笑われました。愛ある笑いです。
『だめでしょ』と。

ニャン生は、シンプルです。人と、なにが、違うのか。
なにか、違うのでしょうか。そうですね、全然ちがうんでしょうね。

わかっています。何が違うのかは。それでもあえて書きません。
そこは、重要ではないと、わかっているからです。

本当は、どうしたいのか、人はみなすべからくして、知っているのだと思います。

しかし『社会』というものの中で生きなければならない以上、息苦しいですよね。鎧を着ます。色々と。軽い鎧もあれば、重い鎧もある。

ときに、つぶれます。

つぶれているあなた、読んでいますか? 読んでいてくれたらいいな、と思います。これは私の、ベクトルです。ごめんなさい、すいません、バカなことをいってます。

自分でもすげーバカだな。あとで消すかもな。それでも、もし、ですよ、この投稿記事を5分公開し、それを見る、この行為そのものに、きっとなにかあります。

色々と用語はあります。知ってます。書きません。その枠にはめたくないからです。

もっと素直になって、いいんだと思います。

自分自身も含めて、人は、集団の中での自分を気にしすぎています。

今日、気にしているその行為、もしも、もしも自分が無人島でひとりだけで暮らしていたら、するのだろうか。

とりとめがなくなってしまいました。これも、わたしです。

好きだと思うものに正直になることの難しさは、あります。

それでも集めていくべきだと思います。

人は、死ぬのですから。

 

ところで。

 

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20257/17

鍵のかからない部屋に棲んでいた(Lylic)

1 鍵のかからない家に住んでいた それは仮初めの家族のようなもので 屋根はあったが 夏の嵐が窓ガラスを叩けば …

20257/6

僕らの調べ

男が背中を向けると 女は淋しがる 女が背中を向けると 男は引き寄せたがる わたし調べ 猫が背中を向けると 安心している …

20256/28

カラスが泣くから帰れない

喧しく鳴く烏がフェンスの上 どうしたの と声をかけるも 視線は路の向こうの茂みの中 喧しく鳴く姿を認めるは、一羽だが …

ココア共和国7月号に掲載されます。

4コマ詩と、投稿詩(傑作集II)が、月刊ココア共和国7月号に掲載されます。 4コマ詩は「めんどくさい」「無臭にんげん」の2本。 …

「文・ふわか ~木もれ日~」静マルに登場します。

こなつむりさんとのコラボレーションアイテム、栞にもなる文香「文・ふわか」が登場です。 『そのハミングは7』とのセット販売で、2000…

ページ上部へ戻る