© 虹乃ノラン All rights reserved.

種よ、種とて、種ならば。

こんにちは。

三週間ほどまえに道端で拾ってきたかわいらしい雑草が、種子をつけました。もう弾けてしまっている子たちもいるけど、拾える子はひろって、小瓶に。スズメたちが喜びそうな誘惑の種子たちです。

一世代、小鳥や風に運んでもらうのはすこしだけまってもらって、来年の今頃には、自然の大気にさらされてはじけて飛んでいけるように。

土を仕入れに行くのであった。

良い一日を!

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


落ち葉は秋の装い。

春なれど。 今日の日差しはすこし暑いくらいだった。それでも家の中はひやりと冷える。外気を浴びた頬が少しちりちりとする。 神宮へ…

信じるところから始まる。

開路が導かれるとすれば、それは信じるところから始まる。 疑いの心や敵対心から、それは決して生じず、自らの心と周囲の状況を泥沼に落とす…

能動的”生きる”、と、受動的”生きる”、について

1)一年前の今日、私は生きていた。 2)二年前の今日、私は生きていた。 3)今日、この瞬間の今日、私は生きている。 この…

ARRIVAL,0.0833

自分の中の最高傑作に位置する映画作品にひとつ出会ったのでどうしても記録を。 邦題、メッセージ。主演エイミー・アダムスとハートロッカーのジェ…

289円の還付申告

なにやら初夏の温度、というのがありますが、なんとなくそれを感じて、はやいなあと思いつつ、いえ、まったく早くないのだ。時は既に4月も末なのであ…

ページ上部へ戻る