© 虹乃ノラン All rights reserved.

ことばの持つちからについて。

皆さんこんばんは。ニジノです。今日はカタカナな気分です。

特にルールはありません、ハイ。あ、またカタカナでした……。

言葉には、力があります。それは人を傷つけることもできるし、助けることもできる。

目に見える傷は、治癒するかもしれないし、折れた骨は前よりも強くなるかもしれないけれども、心の傷はどうなのでしょうか。

助けというものは、目に見えません。それでも、想いのベクトルというものは、やはりあります。そして感じます。

今日はとてもたくさんの人に助けられた気がします。

いえ、実際に助けていただけたかと思います。

昨夜、つらいことがあり、泣き明かしました。

 

人は、孤独ですね。

 

でも

 

人は、一人ではありません。

 

孤独だけど、一人じゃない。前回の記事の、観覧車のようだと思います。伝わっていないかもしれないけれども、そのつもりで書きました。正確に伝わることが、すべてよいことだとは思っていません。誤解もあるでしょう。勘違いもあるでしょう。それも構わないと思います。

乱暴にいってしまえば、物事を見る誰かのその感覚に、また別の誰かが物申すことは無意味なことです。

こうやって、私はなぜこれを書いているのか――自分でさえ、わかりません。

それでも従います。気持ちに。

それを支えていてくださる方々がいるからです。

 

ありがとうございます。

感謝しています。

 

今日は眠ります。

 

おやすみなさい。

 

nijino noran.

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20257/17

鍵のかからない部屋に棲んでいた(Lylic)

1 鍵のかからない家に住んでいた それは仮初めの家族のようなもので 屋根はあったが 夏の嵐が窓ガラスを叩けば …

20257/6

僕らの調べ

男が背中を向けると 女は淋しがる 女が背中を向けると 男は引き寄せたがる わたし調べ 猫が背中を向けると 安心している …

20256/28

カラスが泣くから帰れない

喧しく鳴く烏がフェンスの上 どうしたの と声をかけるも 視線は路の向こうの茂みの中 喧しく鳴く姿を認めるは、一羽だが …

ココア共和国7月号に掲載されます。

4コマ詩と、投稿詩(傑作集II)が、月刊ココア共和国7月号に掲載されます。 4コマ詩は「めんどくさい」「無臭にんげん」の2本。 …

「文・ふわか ~木もれ日~」静マルに登場します。

こなつむりさんとのコラボレーションアイテム、栞にもなる文香「文・ふわか」が登場です。 『そのハミングは7』とのセット販売で、2000…

ページ上部へ戻る