© 虹乃ノラン All rights reserved.

2018

あけましておめでとうございます。虹乃です。またしばらく日記更新しないような気がぷんぷんしておりますので、自己紹介もかねてちょろちょろプロフィール欄など足しに馳せ参じました。(大袈裟)

えー。寒いです。おなか痛いような気がします。気のせいかもです。

1月! 1月は頑張りました。1月も頑張りました。一息つけますというよりは、一息ついとかないと、部屋の埃が大変なんじゃあぼけえ! ということで、掃除しました。相当に。

ながらく使っていたDyson DC12 Completeが随分前から怪しい挙動を見せておったのですが、だましだまし使っていたんですよね。へにょへにょになった電源コードのコンセントプラグの交換もしてね、でもとうとう無理かなということで、遂にDyson Ballのanimal modelを手に入れました。随分静かになったんですね、びっくりです……。空気がクリーン。心もクリーン――には、そんな簡単にはなりませんが、鼻の通りはよくなりました。アレルギー&猫2匹持ち。

去年は、ちょうど一年前の1月に、『ベイビーちゃん』と『銀盤のフラミンゴ』で賞をいただきまして、諦めかけてた年頭(はやい)、エンジンかかって頑張ったんですが、今年の1月はお知らせすることもないままに終わってしまいました。とはいえ、去年はすばる文学賞で二次通過させていただいたのですが、一次選考発表からほぼ二ヶ月もすぎたあたりで人に教えていただいて初めて知る! という失態。書店を走り回り、栄ロフトのジュンク堂さん地下1Fにて一冊だけ残っていた『すばる』10月号を手に取り、嘘だろ嘘だろと思いながら名前を見つけた瞬間にフロアで涙溢れさす、というドラマティックな自己完結型プチドラマを繰り広げました。

情けないことです。今年はちゃんと一次発表をすべて確認したいと思います。今年の抱負は……。必ずや結果をお知らせしたいということです。それをここに宣言して、2月1日の記述としたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

 

平成30年2月1日

虹乃ノラン

関連記事

コメントは利用できません。

20257/17

鍵のかからない部屋に棲んでいた(Lylic)

1 鍵のかからない家に住んでいた それは仮初めの家族のようなもので 屋根はあったが 夏の嵐が窓ガラスを叩けば …

20257/6

僕らの調べ

男が背中を向けると 女は淋しがる 女が背中を向けると 男は引き寄せたがる わたし調べ 猫が背中を向けると 安心している …

20256/28

カラスが泣くから帰れない

喧しく鳴く烏がフェンスの上 どうしたの と声をかけるも 視線は路の向こうの茂みの中 喧しく鳴く姿を認めるは、一羽だが …

ココア共和国7月号に掲載されます。

4コマ詩と、投稿詩(傑作集II)が、月刊ココア共和国7月号に掲載されます。 4コマ詩は「めんどくさい」「無臭にんげん」の2本。 …

「文・ふわか ~木もれ日~」静マルに登場します。

こなつむりさんとのコラボレーションアイテム、栞にもなる文香「文・ふわか」が登場です。 『そのハミングは7』とのセット販売で、2000…

ページ上部へ戻る