© 虹乃ノラン All rights reserved.

まだ寒い。でも歩き続ければあたたかい。

ポスト投函に外へ出た。

裸足にサンダルを履いて、さすがに寒い。
だから走った。スロージョグ的に。ほんの数分くらいだけれど。

二年前のちょうどこの頃か、はじめての応募原稿を郵便局までもっていったとき、帰り道に自転車でみあげた空が、とても、とても青かったことを憶えている。

あたらしい季節だ――わたしはそう思った。

去年のちょうどこの頃か、ある夜に、わたしは誰もいない暗闇のなか、ひっそりと桜の咲き乱れる深夜の公園を歩いた。そして、桜の合間からのぞく、街灯という名の月をみあげていた。

今日、同じ公園をあるいた。桜は咲き、子どもたちが走っていた。まだかわいらしいコートを着込んだまま、ミニスカートをはいて、笑顔で走っていた。

お母さん、そろそろもこもこのコートは、元気にあそぶには暑いだろうに。

視界には、街路にしっかりと咲く白い花と青い花と青い緑と、
視界には、桜の太い木の幹と、

ころがった、黄色いボールが。

そんな中をくぐりぬけてたどりつく共同玄関は、オートロックの外れる時間。

とりとめもなく。

関連記事

コメントは利用できません。

20257/17

鍵のかからない部屋に棲んでいた(Lylic)

1 鍵のかからない家に住んでいた それは仮初めの家族のようなもので 屋根はあったが 夏の嵐が窓ガラスを叩けば …

20257/6

僕らの調べ

男が背中を向けると 女は淋しがる 女が背中を向けると 男は引き寄せたがる わたし調べ 猫が背中を向けると 安心している …

20256/28

カラスが泣くから帰れない

喧しく鳴く烏がフェンスの上 どうしたの と声をかけるも 視線は路の向こうの茂みの中 喧しく鳴く姿を認めるは、一羽だが …

ココア共和国7月号に掲載されます。

4コマ詩と、投稿詩(傑作集II)が、月刊ココア共和国7月号に掲載されます。 4コマ詩は「めんどくさい」「無臭にんげん」の2本。 …

「文・ふわか ~木もれ日~」静マルに登場します。

こなつむりさんとのコラボレーションアイテム、栞にもなる文香「文・ふわか」が登場です。 『そのハミングは7』とのセット販売で、2000…

ページ上部へ戻る