© 虹乃ノラン All rights reserved.

能動的”生きる”、と、受動的”生きる”、について

1)一年前の今日、私は生きていた。

2)二年前の今日、私は生きていた。

3)今日、この瞬間の今日、私は生きている。

この三つには、はっきりと違いがある。1)には、「~らしい」と言葉を足そう。2)には、「覚えてないけど」と補足を足そう。3)には、強く断定的な、意思のある強みのある音感を足そう。

今日はスーパーの総菜の寿司と、氷で薄めたワインを飲んだ。ワインは氷で薄めても、寒いとは感じない程度には日差しは暖かい。数日前まで続いていた近所のビル解体工事による震度2くらいの心地悪い揺れは今日は無い。3匹の猫はそれぞれに思うがままの場所を選んで昼寝をしている。

私はーーThinkpadX1を膝に乗せて、液晶ディスプレイは180℃の開き。傍らに、ドラえもんの映画がBGMの代わりに流されている。映像は、左目の端には映りこんでいるし、音声も右脳の隅っこでは捉えているから完全なるBGMってわけでもない。それでもあんまり理解はしてなくって、まあ潜在学習程度の影響力なのかな。でも、流していることを選択しているここ最近の自分。

これを更新している理由は今日は書かない。だけど、一年以上ぶりにここにアクセスした、という事実をとても肯定的に受け止めている自分への日記として、少し保存しておこうと思う。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こな・つむりさんからポップをいただきました!

 ご報告が遅くなりましたが、12月9日に、ポップ職人であるこな・つむりさんよりご感想をいただいておりました。また、後日名古屋市志段味図書館…

『そのハミングは7』秋田健次郎さんのご感想から

 こんにちは。秋田健次郎さんからご感想をいただきました。ありがとうございます。 【読書日記】「そのハミングは7」 - 読書日記(時々…

三洋堂Web-shopさんにて、サイン本販売!

◆三洋堂Web-shop 『そのハミングは7』サイン本のご要望を多数いただくので、名古屋に本社のある三洋堂書店さんにご相談をさしあげ…

『パーテルノステル』がステキコミックにて配信開始✨

 のぞき部屋を舞台にしたサスペンスミステリ短編『パーテルノステル』が、縦スクロールノベルSTORY TOONとして、ステキコミックにて連載…

『そのハミングは7』発売となりました。

 本日12月18日(水)、『そのハミングは7』がKADOKAWAより発売となりました。美鶴堂の二村有香さんが書店員として働いておられる、ジ…

ページ上部へ戻る