© 虹乃ノラン All rights reserved.

『恋は奇跡。愛は意思。』

尾形真理子さんのコピーが好きだ。

『恋は奇跡。愛は意思。』

云わずと知れたルミネのコピー。

女ならきっと、共感する。

奇跡と意思が同時に起こることが、きっと幸せで一番平和。

でもときに、それはぐちゃぐちゃになる。

奇跡も起こらなければ、意思も固まらないこともあるし

奇跡が起こっているのに、意思が邪魔することもある

奇跡は起こらないままに、意思だけに貫かれる人生もきっとあるだろう。

知らないままに過ぎ去るのは、平和です。

もしかしたらそれが、幸せです。

知らないままに愛されるのは、平和です。

もしかしたら、それが……。

愛しているという言葉

ことばは伝えるもの

何のために伝えるのか

エゴか

愛情などくそくらえだ

応えてほしいからに決まってる

ことばはただの音であって

同じ言葉でも、その色で真逆の意味を持つ

もしくは

意味のないことばであっても

意味のある音はある

音は――

温度は――

皮膚は――

反応は嘘をつかず

そしてその心地も嘘をつかない

嘘をつくのはいつでも脳で

なのに

嘘をつかない反応をつかさどるのもまた脳で

どうすればいいのでしょう

と考えることさえ、ナンセンスでしょうか。

n.

関連記事

コメントは利用できません。

20257/17

鍵のかからない部屋に棲んでいた(Lylic)

1 鍵のかからない家に住んでいた それは仮初めの家族のようなもので 屋根はあったが 夏の嵐が窓ガラスを叩けば …

20257/6

僕らの調べ

男が背中を向けると 女は淋しがる 女が背中を向けると 男は引き寄せたがる わたし調べ 猫が背中を向けると 安心している …

20256/28

カラスが泣くから帰れない

喧しく鳴く烏がフェンスの上 どうしたの と声をかけるも 視線は路の向こうの茂みの中 喧しく鳴く姿を認めるは、一羽だが …

ココア共和国7月号に掲載されます。

4コマ詩と、投稿詩(傑作集II)が、月刊ココア共和国7月号に掲載されます。 4コマ詩は「めんどくさい」「無臭にんげん」の2本。 …

「文・ふわか ~木もれ日~」静マルに登場します。

こなつむりさんとのコラボレーションアイテム、栞にもなる文香「文・ふわか」が登場です。 『そのハミングは7』とのセット販売で、2000…

ページ上部へ戻る