ざあ、と音がしていた。
とくとくと音がする。
わたしは白くて、子どもにはにがてな存在であるらしい。
わたしは溶か…
鼻の頭に瘡蓋ができて、いじっていたら血が出た。
とれた瘡蓋はうっすらとした茶色で、ポロリと落とせば床の木目に紛れるほど。
少し…
こんにちは。ふつうの記事?を書くのはとても久しぶりな気がします。あ、お久しぶりです。
最近カクヨムやら、あちこちに出没している私です…
子供が泣き叫ぶ眠っていた猫たちが窓辺へ寄りうろうろとしだす
外にいる子供が叫ぶ四角い繭の内からはその方角を見失う
猫は見失うし…
外は桜退紅たいこうはさらに白み舞ながら地の汚れを吸い取って側溝に吹きだまりそして黙る
外は蝉ジジと最期の力を込めて鳴く脚は宙そら 翅…
美しい背中
膨らむ背中
いつか、吐かなくなる背中
…
昨日、ぼくはライオンが捕らえた鹿にキスをするのを見たよ。サバンナ? いやもちろん、アニマルプラネットティーヴィーでだよ。
昔飼っ…
エリザベスカラーの縁が
壁を削りながら歩いている
せわしなく擦る摩擦音は
彼女の苛立ちを高め 私を諌める
四つ足の…
空気清浄機の音が邪魔をして
雨の音が聴こえない
揺らぎを起こす対流は
遠心軸の速さを変え
台風の目は似て非なるもの…
身体が受け付けなくなってもわたしは紅い液体をのむ
失われたものが なにかわかりきっては いないけれどわたしは紅い液体をのむ
階…
その昔、新卒で採用された企業で、いくつもの研修を受けた。
その中に、ディベート研修というものがあった。入社早々か、一年目あたりで受け…
「それからですよ! 僕が高所恐怖症になってしまったのは!」
「なるほど、よくわかりました。しかし古賀サン、お言葉を返すようですが、高…
雨は心に静けさを運んでくるから。――引きこもり文学大賞、短文部門で入賞いたしました。
不穏なタイトル。ここ数日、考えていた。書く理由はなにか。
誰かに訊ねられる。どうしたいの? 自問する。
現時点での明確な答えが…
のんだの のんでないの?5秒まえのわたし
あたまがかゆくてむいしきにこりこり掻いてしまうみたいになかみがいたくてむいしきにぽりぽり飲…
あたし翼をなくしたの
そう言ってぼくに背中を見せたきみは、
きれいな肩甲骨には自由自在にへこむくぼみがあって
ぼくはきみ…
第一回オルタニア文学賞 淡波審査員賞をいただきました。
審査員の方々、また相互評価で原稿をお読みいただいた皆様、ありがとうございまし…
ぼくは自転車のカギを、また失くしちゃって
だから、歩いてきたよ、ここは深夜の公園で
だから、歩いていくよ、ひとりぼっちで
…
もう一生、書かないのかなと思っていた。
もう一生、本なんて、読まないのかなと思っていた。
公募には相性がある。公募には、という…
くだらない現実に心を害めてはかない燈を自ら絶ってしまうならその命をぼくにくれよ
すくわれない妄想に夢を観て妖しい踊りを孤独と共に唄う…
詰まっています。ので、脱線に参りました。だめだあ……。ってのはおいておいて。昨日今日と友人らと話すなかで、偶然にも同じ話題が上ったので《羅…
もこちゃんのいた部屋に入った新しい女の子は、黒髪のきれいな子だった。いかにも清楚で、生まれてこの方ヘアカラーさえしたことないんじゃないか…
◆2023年9月3日午後6時28分32秒
アメリカの入校式は夕飯時のカフェ・モンマルトルにて行われた。合格者はたったの3名。とくに…
100年でも10日でも、その一日は変わることなく、命の終わりに近づくマイナス1。明日訪れる期限が、今日より長いことはなく、昨日より長いこと…
こんにちは!
『ベイビーちゃん』を7月27日夕方4時より、8月1日夕方4時まで無料キャンペーンを行います。
『…
ベイビーちゃんの無料キャンペーンに伴い、SOMPOパラリンアートカップ2019グランプリ受賞者・画家であり友人でもある山内崇敬氏による原画…
短編になりますが、2017年にはじめて賞をいただいた『ベイビーちゃん』Kindle版を発行する運びとなりました。思い起こすことは多数あり…
おもにでんでんコンバーター用にテキストファイルを生成する場合の小ネタです。自分用のメモなので、思い出せる範囲でしか書いていません。使用し…
楽器のトライアングルには隙間が空いている。歯列矯正において、歯の間にできる隙間のこともトライアングルというらしい。
ところで、トライ…
春なれど。
今日の日差しはすこし暑いくらいだった。それでも家の中はひやりと冷える。外気を浴びた頬が少しちりちりとする。
神宮へ…
開路が導かれるとすれば、それは信じるところから始まる。
疑いの心や敵対心から、それは決して生じず、自らの心と周囲の状況を泥沼に落とす…
1)一年前の今日、私は生きていた。
2)二年前の今日、私は生きていた。
3)今日、この瞬間の今日、私は生きている。
この…
自分の中の最高傑作に位置する映画作品にひとつ出会ったのでどうしても記録を。
邦題、メッセージ。主演エイミー・アダムスとハートロッカーのジェ…
なにやら初夏の温度、というのがありますが、なんとなくそれを感じて、はやいなあと思いつつ、いえ、まったく早くないのだ。時は既に4月も末なのであ…
鍵を拾いました。
正確にいうと、かぎ尻尾のひとりの猫です。キジトラの茶+グレーがかった子です。
最初の出会いは昨年の5月あたりで…
ねておりました。寝込んでおりましたが正しいでしょうか。いやはや寒くなりましたね。外へ出て帰って来ると、心底エネルギーを消耗していることに気づ…
こんにちは。
三週間ほどまえに道端で拾ってきたかわいらしい雑草が、種子をつけました。もう弾けてしまっている子たちもいるけど、拾える子は…
一年以上も前になる。友人に子守を頼まれ訪れた名古屋市科学館の売店でこの本をみつけた。パラパラとめくり、これはきっといま手にしないと、もう読…
ふと。
オール・イズ・ロストを思い出しました。海難でインド洋を漂流する男の話です。いうに及ばないことですが、オールは、”すべて”という…
こんばんは。
2時間かけて10キロ歩き、4時間かけて2000字ほど書いた。もう少しだけ正確にいうと、2時間20分ほど歩いて9.8キロほ…
わりと、嵩を食べたい人間です。しかしながら、身体の声に耳を澄まし、何食べたいか、にわりと、忠実に従うようにしています。ただし、ポテチ食べたい…
この世は闇か光か――。
いやあ、大げさな感じで始まりました、わーいちょっと余裕ができて? 昼間っからまぁたワインかっくらってるにじのがこっ…
こんにちは。大変おひさしぶりです。
#include <stdio.h>
main( )
{
printf(…
今日も例によって、とりとめないです。先に言っておきます、すみません。
「気力」について書きにきました。今日はちょっと雨がふってました。…
ポスト投函に外へ出た。
裸足にサンダルを履いて、さすがに寒い。
だから走った。スロージョグ的に。ほんの数分くらいだけれど。
二…
今日も鉄瓶で湯を沸かす。
重すぎておばあちゃんが一度も使えなかった、そんな問題児だったこいつ。
そしてなんとなく捨てられないこの…
今日は雨だわりとひどい雨だ
雨は流すという
記憶か現実か虚構か喜びか悲しみか憐れみか
雨は流すという
誰かの代わりの涙を
だから雨上がりには…
光と影。
ふと、当たり前のことをちょっとほざきたくなり。
プロフィール画像として最初から使わせていただいているこのアイコン、友人…
ふと。
今月は余裕があるんです。っていうか、さぼっているわけですが。
1月は実際がんばりました。一日の区切りがわからないほどに、…
あけましておめでとうございます。虹乃です。またしばらく日記更新しないような気がぷんぷんしておりますので、自己紹介もかねてちょろちょろプロフィ…
暮れのげんきなご挨拶。って急に思い出しました、サラダオイルは使いませんがにじのです。
お久しぶりです。こんばんは。
ちゃんと、感…
空と楓という名前の猫を飼っています。
この二人は兄妹で、一緒に保護してきましたが、ふたりとも見事に性格が違います。
楓は愛を疑わ…
夢を見ます。
夢の中で、誰かに想いの丈をつづっていたり
夢の中で、誰かを責め立てていたり
夢の中で、誰かに愛を伝えていたり…
尾形真理子さんのコピーが好きだ。
『恋は奇跡。愛は意思。』
云わずと知れたルミネのコピー。
女ならきっと、共感する。
奇跡と意思が同…
かたちはひとつじゃない。
でも心はその刹那セツナに、矛盾を抱え込まぬよう、勝手に自己調整を始める。瞬時に華麗に軽やかに。
その変態…
こんばんは。虹乃です。
すこしやられていました。こうしたいという思いは強くても、実際にそうできない。この距離が長ければ長いほどに、人は…
頭寒足熱でお過ごしですか
頭熱足寒は良くないそうです
冷蔵庫の中に
サランラップが入っています
カイロもいれてみましょうか
寒…
きっとそこには
行儀の良い言葉が置かれているんだろう
それが少なからず
疲れからもたらされるものだと慮っても
今それを目にする体…
こんばんは。大変お久しぶりです。虹乃です。
少し酔っています。心地好いときに吸収するアルコールは、さらに気持ちを良くしてくれるような気…
こんにちは! ニジノです!
なんだか手違いがあったそうで、各電子書籍ストアから今日発売となりました!
◆Amazon Kindl…
みなさんこんにちは! 虹乃ノランです。
さて、発売告知をさせていただいておりました『銀盤のフラミンゴ』ですが、ディスカヴァー・トゥエンティ…
For you.
おかえりってまた、いわせてくださいね。ゆっくり静養してください。
ミケさんへ。
ニジノ。…
みなさんこんにちは! 虹乃ノランです。
皆々様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
(なんだあらたまって…
みえぬ視界に闇を歩き、ファインダーを覗けばそこにはクリアな世界。
星はなく、風はなく、あるは鈴虫の音色。
葉の擦れる音は届こえな…
頑張りたいと思うのと、頑張らなきゃと思うのは違う。
ちょっと休んだら? といわれて、もしも涙が出そうになったら、たぶんちょっと無理して…
ふと。
『後悔先に立たず』なんていう、あまりにもスタンダードな言葉があるけれど、本当に後悔することって実はそれほどないものです。なぜな…
友人の娘たちと遊んできました。
いくつか贈り物をいただいた。
「チーターこれあげる」
渡されたのは皇帝ペンギンの赤ちゃんフ…
72年前 今日午前11時
B29ボックスカー ファットマンを投下
長崎市松山町 上空500メートルで爆発
死亡 約7万4千人
重軽傷…
ドウモッ!
かたいタイトルきましたねー!(内容はかたくありません。ぐにゃぐにゃです)
なんか大掃除していてですね、自分の価値判断…
生きててよかったと感じたことがありますか?
死にたいと思ったことがありますか?
いっそ殺してと願ったことがありますか?
気絶し…
大変な田舎に暮らしているのでなかったら、今の日本で「静寂」を感じるのは大変にむずかしいことかと思います。こんにちは、虹乃ノランです。
…
またもやこんな時間におじゃまいたしますよ!
こんばんは!の延長から、おはようございます!な虹乃です。
酔っ払いクオリティでお届け…
漂う大海に流されるその手紙は
見つけてもらうことを知っている
叩く音はこだまとはならず
受ける振動は自分の想いだ
届けとは願…
こんばんは、眠れないのでちょっと起きました。
今は名無しの気分です。マットレスの中からもぞもぞと、枕元のマシンを開きました。
―…
みなさんこんにちは、虹乃です。今日はひらがな+漢字をルートでちょっと割ってみた気分です。はい。
今日は初タグ、ミュージッ庫。なんとなく…
皆さんこんばんは。ニジノです。今日はカタカナな気分です。
特にルールはありません、ハイ。あ、またカタカナでした……。
言葉には、…
みなさんこんにちは! 虹乃です。
今日は、あらためて、観覧車の写真を載せてみました。これは神戸ハーバーランドの観覧車です。
観覧…
こんにちは、にじのです。
きょうはひらがなのきぶんです。まるーいまるい。
えっと、蝉が鳴きはじめました。夏がやってきます。ああ、…
こんにちは、虹乃ノランです。
今日できること、明日できること、今日しかできないこと、明日しかできないこと。
ふと、休むと、焦りが…
こんにちは。虹乃ノランです。
最近、流れに身を任せて過ごしています。それはほぼ、一切の拒否をしないことです。
『イエスマン』という映…
今晩は。今日も街灯という名の、月が出ています。
空は見上げませんでした。
自転車のカギを、また失くした。
だから、歩く。だから、歩…
皆さんこんにちは。ご無沙汰しております、虹乃ノランです。
今日は、いきなり、本題です、すみません。
共鳴をテーマのひとつとして書…
こんばんは!虹乃ノランです。
一生懸命次作のリサーチやっておりますよー!がんばりますよー!ワインボトルに詰めた白湯を飲みながらがぶがぶ…
引き続きまして今日は結構あせっちゃったよ、虹乃ノランです。
こういうときインターネットの情報というのは本当に助かります。取り急ぎまして…
こんにちは、虹乃ノランです。
今朝方3時半ごろから、ロリポップへ移転したワードプレスの管理メールから、ユーザーの新規登録がありました、…
みなさんこんにちは!にじのです🌸
咲き誇りそうな桜も散っちゃいそうな大雨で、足元いかがですかー!転ばないようにおきをつ…
みなさんこんばんは。虹乃です。
住んでいるところの裏に公園があります。マンションとマンションの間にあり、昼間は子供たちが遊び、夕方には…
みなさんこんにちは! 虹乃ノランです。
サイトをお引越ししてから!と思ってずっと伸ばし伸ばしになってしまっていたのですが、実は「孤独堂…
みなさまこんばんは! 虹乃ノランです。
ずっと停滞しておりましたお引っ越し(サイトの💦)作業なのですが、とりあえずやっ…
みなさんこんにちは! 虹乃ノランです。
2月は全然更新できませんでした! 実は”nijinonoran”ドメインを取得したので新しいサ…
みなさま、こんにちは! 虹乃ノランです。
このたび、ディスカヴァー・トゥエンティワンさんが主宰される、第17回ノベラボグランプリにて、…
こんにちは。虹乃ノランです。
このたび、一般社団法人紀州文芸振興協会さんが主催された、第一回Kino-Kuni文學賞にて、「コエヌマカ…
こんばんは。虹乃ノランです。
センター試験ですね!
受験生の皆さん!頑張ってきっとできる!ぜったい合格!🌸咲!全部出し切…
こんばんは、虹乃ノランです。
"Actions speak louder than words."
ということわざがあります。不言実行の…
みなさんこんにちは。虹乃ノランです。
大モンダイだったTwitterですが、なんとか復旧できました。
やってみたもろもろは、アカウ…
どうも、まぶたが痙攣してきましたよ。虹乃です……。
とりあえず今、1/10締め切りの公募に向けて5本の原稿と、1/16締め切りの公募に…
みなさんあけましておめでとうございます。にじのです。
新年のご挨拶、すっかりしそこねて、はや5日となってしまいました。申し訳ありません…
みなさん、おはようございます!にじのです!
昨日今日と続きまして、読了のご感想・レビューを頂戴いたしました!あ…
こんばんは!にじのです。
すごいの撮れてしまったので、貼っておきます。
[caption id="attachment_3381…
こんばんは! にじのです。
今日は、スマホのカメラに取り付けるタイプの、クリップ型レンズをいただきました!
eye eye ey…